世界中のシンママの味方

シンママの息子

お金

【学費】高校3年間でかかるお金はいくら?公立と私立で2倍の差!

更新日:

入学金も授業料も公立と私立では大きな差トータルで2倍

いまやほとんどの子供が大学進学をしている中で、高校選びも重要となってきます。とりあえず入ることが出来ればどこでもと言いたいものですが、何しろ入学金も授業料も公立を選ぶか私立にするかでトータルで2倍近くもの差がついてしまうということです。その他にも学校納付金や修学旅行に遠足の費用・通学関係のお金も必要です。私立だと制服代だってばかにはなりません。裕福な家庭であれば気にせずどこにでも行けと言えるにしても、そうでなければお金の面でもどこを選ぶか親子で話し合いをした方が良いかも知れません。もうすでに家の経済面についても話しても良い年齢です。それに、高校3年間でお金を使い果たしてしまうと大学に入るための受験料や学費が捻出できないということになるかもしれません。なんとか入学できたとしてもすべてを賄うために子供自らが朝に晩にとアルバイトに明け暮れる毎日を過ごすはめになるやもしれず、子供にだって大きく関係する話なのです。

それでは具体的に、公立・私立でどのくらいの金額が必要となるのか。知っていればこれからその額を目標に貯めて行くことは出来ます。可愛いからと子供服を何着も買って無駄遣いなんてしている場合ではないのです。

公立高校の学費はいくらぐらいかかる?

それぞれの地域ごとの差はどうしても出てきますが、たとえば東京都にて公立高校を受験しようと思った場合に受験料は2200円が平均とされています。それほど高くはありませんが滑り止めにと何校も受けていると、それなりの額にはなってきます。とはいえ高校浪人はさせたくないでしょうから、必要経費とは言えるでしょう。

無事合格することが出来れば入学金として5600円程度、その後は授業料が12万円弱かかるのです。この12万というのはあくまで1学年に付き、進級するたびに学年毎に毎年これだけの金額が必要です。その内訳を見ればあくまで学校の授業の分だけのお金であることが分かるでしょう。学校教育費に関してはまた別、更に学習塾や習い事の費用もあり体が大きくなって食費も嵩んでくるのですから、公立高校を選んだからといって決して楽できるとも言い切れません。学校関係だけで公立ならば160万円程度、貯金をするなら小さいうちにと言いますがそういうわけなのです。でもまだ貯金を切り崩すには早い、何しろ更にお金のかかる大学というのが後に控えています。もしも奨学金制度をというと今度は子供に借金をさせることになるので、高校までは出来る限り日々の生活費から賄うしかありません。

私立高校の学費はいくらぐらいかかる?

公立高校であればまだ良い方、同じく東京都の私立高校に行ったとしたら受験料だけで2万2500円ほどです。入学できたら入学金が25万円、可愛らしい有名デザイナーの制服や教科書・遠くの学校に行くなら電車の定期券代や自転車購入費と、どんどんお金は飛んでいきます。

そして学年毎にかかる授業料も45万円、毎月4万円近くの出費です。もちろんこの内訳は公立と同じく、更に豪華な海外などへの修学旅行費はかなりのものですし学習塾でも勉強させて今度は良い大学に入るべくお金をつぎ込んでやらなければなりません。

これらを合計すると学校関係費だけでも380万円ほど、すなわち公立学校の2倍以上となるのです。おしゃれな制服や学校の雰囲気に子供は通いたいと言い出すことでしょう。もしもその私立高校だからこそ行きたいという子供の強い希望があり、将来にも関わるようなことであれば学費が2倍と言っても出来る限り行かせてやりたいもの、それならますます計画的な貯金が必要となりそうです。ただ、公立でさえ難しいと言う方のためにも都道府県や市町村は各種制度で応援してくれています。進学先の高校自体も実施しているようなところもあり使わないのは勿体無いです。

学費を援助してくれる公的な制度について

授業料以外にも学校教育費・学校外活動費とお金はかかります。とても払えそうにはないけれど何とか子供を高校に行かせてやりたいというならば奨学金制度を調べてみましょう。出来れば借金として負の遺産を子供には残したくはないもの、それならばまずは返還の必要の無い給付型を優先するようにし、それが無理ならば返還の必要のある貸与型を・ただし利子が付かない物から検討して行くことです。

たとえば東京都だと、育英資金と言われるものがあります。こちらは無利子の貸与型奨学金で、世帯の収入基準であったり連帯保証人を2人つけることといった条件を満たすのであれば、在学する学校が推薦する人が借りられます。私立であれば月額3万5000円、公立は1万8000円借りることが出来るので大きな味方となるでしょう。11年から13年ほどでの返済となります。

市町村の奨学金制度もあり、東京都府中市などは給付奨学資金と貸付奨学資金とがあります。その他にも、病気や災害や自死によって保護者が志望していたり障害を負っていたり、そういった家庭の子供を支援してくれる「あしなが高校奨学金」に交通事故によって保護者を亡くした子供向けの交通遺児育英会などもあるので、子どもたちが将来への可能性を失うことはないのです。

【母子家庭】高校、大学の学費はどのように準備する?

母子家庭だと特にカツカツになりますが、そうでなく一般の家庭でも私立費用をとなると結構な負担です。ただ、出来る限り早くから教育資金準備のスタートをすれば細く長くで毎月の金額は少なくて良いのです。出来れば子供が生まれたらすぐに始めてください。

子供のためのとなると、定番は学資保険です。何しろ毎月保険料という形で口座から引き落とされているのですから、残ったお金が使って良いものと考えて生活すればいいだけです。子供名前で貯めているものは、よっぽどの方でないと解約しようという気にはなれないでしょう。途中解約してしまったら勿体無い、他はともかくここだけはがんばって満期まで続けるべきです。

児童手当を貯めて置くだけでも違います。なんとなく使ってしまっていませんか、子供名義の通帳を作ってそこに入れていくようにしましょう。

これから高校・大学とお金はかかりますが、出来る限り子供に借金をさせない・苦労をさせないというのを目標に可愛らしい赤ん坊の頃から頑張ることです。母子家庭で高い収入が望めないなら、それにあわせて公的な援助の制度もあります。それで生活費は補い、子供の為に支給された物は子供の将来の為にとすべきです。

↓【シングルマザーがお金に困らない方法をお伝えします】↓

【期間限定】今だけ無料特典配布中!!

-お金

Copyright© シンママの息子 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.